みゆき族の日!

大橋歩さん描くところの当時の「平凡パンチ」の表紙は「みゆきアイビー」で!
昨日の・・・
9月5日は《みゆき族の日》!
みゆき族というのは1964年夏~秋頃から、銀座・みゆき通りに集まったナウを気取った若者達のことです。
男性はバミューダパンツやヴァンヂャケットのブランド「VAN」など、アイビーを崩した出で立ちで、
女性は白いブラウス、ニットウェア・ノースリーブ、ロングスカート、リボンベルトを後ろ手に締め、
ぺたんこ靴をはいていました。
頭に三角折りしたスカーフや首にネッカチーフを巻き、みんな一様にコーヒー豆の麻のズダ袋"フーテン・バッグ"、VANの紙袋やを脇に抱えたスタイルで、銀座みゆき通りを闊歩することが流行した。
また、このブームは1964年4月28日創刊の週刊誌「平凡パンチ」のアイビーの知名度を上げることに一役かった。
しかし、「族」といえども暴走族などと違い周囲を困惑させるような反社会的な振る舞いはなかったものの、
地元の商店主などの市民からの警察への苦情殺到や当年9月から行われた東京オリンピックのための風紀向上として
警察は取り締まりを検討、9月12日、所轄の築地警察署により一斉にみゆき族の取り締まりが行われ、秋口には姿を消した。
そのようなファッションをする人々が初登場したのが、1964年9月5日だそうで
(どうやら、それ以前から存在していたらしいのですが)
その日を《みゆき族の日》と制定したらしいです。
といっても何をする記念日なのか、誰が制定した記念日なのかは不明です。
みゆき族とともに・・・「VAN]が一世を風靡しました!(^_-)-☆
エンゼルも「VAN]とともに・・・成長しましたネ!(^^♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。