2023年08月30日18:01
ストライプスーツの着こなし!

ストライプスーツは男の強い味方!(^_-)-☆
ビジネスシーンで頼りになる存在はいくつもある。中でもストライプスーツはその筆頭格だ。新入社員が着てもそこそこ様に
なるし、役員が颯爽とストライプスーツを着こなしているのを見るとオーラを感じることさえある。ストライプスーツは、年齢や
ルックスを問わずすべての男を素敵に見せる(^_-)-☆
ストライプスーツというと代表的なのは次の3縞です。ピンストライプ、ペンシルストライプ、チョークストライプの3縞!
同じストライプでも3縞は趣が随分違うのでそれぞれの個性を区別しておきたい。

ピンストライプスーツ!
まずピンストライプは3縞の中で最も着やすいストライプ。目立たずクールな印象なのでモダンなスタイルでも十分通用する

ペンシルストライプスーツ!
ペンシルストライプはクラッシック色の強いストライプ。スタイリッシュで上品な魅力がある。

チョークストライプスーツ!
チョークストライプは縞の太さも縞の間隔も一番幅広いので着こなしは上級者向けだ。
チョークストライプはスーツ自体が主張するのでシンプルにまとめないと、イタリア映画に出てくる田舎紳士のようになってし
まうからご用心を。もっとも、エレガントであるがゆえの難しさであるから、ミドル以上の男が格好良く着こなしたらこの上ない
ストライプである。
ストライプスーツはビジネスに活躍する。縦の縞が男に自信と格好良さを与えてくれるからだ。だからこそ着る時には意識的
に着たい。ただ何となく着るのは至極勿体ない話である。(^_-)-☆
2023年08月28日18:00
秋冬はチョークストライプの魅力で!

チョークストライプ!
朝晩は、少しずつですが、涼しくなってきているようですネ!(*^_^*)
まだまだ日中は、蒸し暑い日が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか・・・?(@_@;)
この陽気では・・・中々、秋物の事は、考えられないでしょうか?(;一_一)
そろそろ、お洒落を楽しむ秋の事を考えていきましょうネ・・・!(^_-)-☆
さて、やはり、秋冬物スーツでは・・・チョークストライプ柄でしょう!(^_-)-☆

チョークストライプ・・・縦縞柄の一種。洋裁用のチョークで線を引いたような感じのストライプ。フランネルやサキソニー地によく採用される縞柄。
ダブルブレストのスーツや3ピーススーツによく似合いますネ!(^_-)-☆
私も個人的に大好きなフランネル素材のチョークストライプ!(^^♪
チョークストライプのスーツは、男のワードローブには、MUSTな一着だと思いますヨ。(^_-)-☆
大人の男のスーツというのは、このチョークストライプ柄から、始まるという個人的な思い入れがありますヨ・・・!(^_-)-☆
一種のワビサビを感じさせる生地なので、昔のサビルローでは、むしろエレガントな男らしい生地として好まれたんですネ!(^^♪
男の色気が上品に演出出来る生地が、チョークストライプなのです!(^_-)-☆
2023年08月26日18:00
2023年秋冬パターンオーダー生地入荷!


大気の状態が不安定で・・・昨日、今日とハッキリしない天候でしたが、明日からまた、残暑が復活しそうですネ!(>_<)
8月も後半に入り・・・夏の暑さも名残惜しく感じられますネ・・・。(*^_^*)
さて、エンゼルでは・・・いよいよ、2022年秋冬パターンオーダースーツ・ジャケットの生地コレクションの入荷です!(^_-)-☆
この秋冬も・・・ゼニアをはじめ、ロロピアナ、バルベラ、ドーメル、カノニコ、ハリスツィードなど秋冬らしいハイクォリティなファブリックが揃いました!(^_-)-☆

フラノのチョークストライプはカノニコの鉄板ですヨ!
皆様、秋冬オーダーコレクションをお楽しみに・・・!(^_-)-☆
ご来店、心よりお待ち申し上げております。
2023年08月24日18:00
ハンドメイドステッチ仕上げ!

襟にハンドメイドステッチ!
仕立ての良いスーツの見分け方の5つのポイントのひとつであるAMFハンドステッチについて!(@_@;)
存在感を誇示できる服、良い服と言われるためには・・・必要なハンドメイドステッチ!(^_-)-☆
エリにハンドメイドのステッチ(縫い目)があるスーツは・・・手間がかかっていて、いい仕立てのスーツと言えます。
手縫いで仕上げて行くハンドメイド仕上げ・・・その一つが、良い服の絶対条件です!(^_-)-☆

襟にハンドメイドステッチ!
手間のかかる縫製仕様ですネ・・・!(^_-)-☆
良いスーツのポイントですネ!(^_-)-☆
2023年08月22日18:00
本開きでこだわりの差別化を!

こだわりの本開き仕様!
まだまだ猛暑の中、大気の状態が不安定で・・・蒸し暑く、突然の雷雨によるゲリラ豪雨になってみたり・・・。(--〆)
変わり易い天候に気をつけましょうネ!(@_@;)
さて、今日は・・・仕立ての良いスーツを見分ける5つのポイントのひとつ・・・本開き!(^_-)-☆
皆様のお持ちになっているスーツの袖口ボタンの仕様は・・・どうですか?(?_?)
仕立ての良いスーツの袖口の仕上げは・・・こだわりの本開き仕様です!(^_-)-☆
エンゼルの顧客様の袖口仕様は、本開き仕様が当たり前になってきてますネ・・・!(^_-)-☆

こだわりの本開き仕様!
「本開き」・・・袖口の合わせをボタンで止める仕様。今のオーダーの世界では見られる本開きも、一般の既製服では
飾りボタンのついた飾り開きになっています。これを本開きに仕立て直すことができるのが本開き仕様です!
飾り開きを本開きに直すための、特別な縫い方がされています。本格的なオーダーメイドのこだわりの仕様です!(^_-)-☆
手間のかかる職人気質のこだわり・・・!(^_-)-☆
袖口本開き仕様は・・・さりげなく、当たり前のように・・・これも良い服の条件ですネ!(^_-)-☆
まさにこだわりのポイントですネ!(^_-)-☆
2023年08月20日18:00
細やかな心くばり「D管止め」!

細やかな心くばり「D管止め」!
全国的に天候不順が続きますネ!(+_+)
まだまだ・・・夏の気候に夏バテしないように気をつけましょうネ!(>_<)
さて・・・今日も、前回の仕立ての良いスーツの見分け方の5つのポイントのひとつであるフルD管について!(@_@;)あ
仕立ての良いスーツ・・・良い服の条件のひとつであるスーツの「D管止め」とは・・・(@_@;)
D管止め!
ポケットの端の縁の部分を、直線にかがって止めず、D状にかがる「D管止め」!(^_−)−☆
半管状にして力を分散させるから強く、しかもデザイン的な配慮もあります!(^_−)−☆
使用頻度が高く消耗度の激しい部分の補強は…知らなければできない細やかな心くばりですネ!(^_−)−☆


やはり・・・D管があるのとないのでは、見た目の出来栄えも違いますよネ・・・!(@_@;)
D管は・・・テーラーの職人気質の手間ひまかかる作業です!!(^^)!
良いスーツのポイントですネ!(^_-)-☆
2023年08月18日18:00
スーツの胸ポケットはバルカ!

エンゼルオーダースーツのバルカポケット!
今日は18日で、8月も折り返し・・・先週からの雨模様が続いて、各地で被害も出ていて心配ですネ!(-"-)
また、来週以降は、暑さが戻る予報ですので
、体調を崩さないように頑張って乗り切りましょうネ・・・!(*^_^*)

エンゼルオリジナルスーツのバルカポケット!
今日は、前回の仕立ての良いスーツの見分け方の5つのポイントのひとつであるバルカポケットについて!(@_@;)
仕立ての良いスーツ・・・良い服の条件のひとつであるスーツの「胸ポケット」とは・・・(@_@;)
普通の胸ポケットは、折り返しの部分が直角になっています。(@_@;)
ストレートに折り返すだけなら簡単なのですが・・・。(-"-)
この角の部分を丸く仕立てるのです!(^^♪
さらに折り返しの下のラインもゆるやかなカーブをつけるのです!(^_-)-☆
こうするだけで、胸元のポイントが柔らかくなりますネ・・・!(*^_^*)
角々しさの取れた服がやさしい表情を見せてくれるのですネ・・・!(^^♪
舟形ポケット・・・実際に身体にフィットされた時にキレイなポケットのラインが出る仕様!(^_-)-☆
バルカポケットは生地の良さもよく解りますネ!(^^♪
バルカポケット・・・別名舟形ポケットとも呼びます!(*^_^*)
まさに・・・こだわりの立体裁断による仕様!(^^♪
手間のかかる縫製仕様ですネ・・・!(^_-)-☆
良いスーツのポイントですネ!(^_-)-☆
2023年08月16日18:00
仕立ての良いスーツの見分け方!

昨日8月15日は・・・終戦記念日で、平和の有難さを実感しますネ!
8月もお盆が終わると・・・折り返しの後半になっても、天候不順が続きますネ!(*^_^*)
これからは、夏バテしないように・・・体調管理には気をつけましょうネ!(#^.^#)
さて、今日は・・・仕立ての良いスーツの見分け方についてです!!(^^)!
仕立ての良いスーツとは・・・?実際は見分けが難しいです。
袖付けの縫製やら、毛芯や襟の収まりなど・・・見分けが簡単ではないです。

そこで誰にでも・・・簡単に見分けが出来る5つのポイントを御紹介します!(^_-)-☆
それは・・・エンゼル78,000円オーダーメイドスーツのフル装備ポイントです。
襟などのAMFステッチ、バルカポケット、フルD管、水牛ボタン、本開きの5つ!

皆さんもこれからスーツを注意して観て下さい。
仕立ての良さやこだわりがスーツの見分けるポイントです!(^_-)-☆
2023年08月14日18:00
夏休みは最終SALEで!


お盆休みに入って・・・大気が不安定なので、局地的な大雨になったりで、ハッキリしない天気が続きますネ!(*^_^*)
体調崩さないように・・・健康管理には気をつけましょうネ!(#^.^#)
エンゼルでは・・・8月商戦において、夏物最終セールという事で・・・!(^_-)-☆
この夏に向けて、買いそびれたお客様や、これから夏休みのリゾートに行かれるお客様へ・・・(^^♪
あるいは・・・一足早く秋物をお探しのお客様に感謝の気持ちを込めて・・・!(^_-)-☆
8月の夏物最終セール、皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。(^_-)-☆
2023年08月12日18:00
良い服は芯が違う!

ベース芯・バス芯・補強芯などを表地に固定していく作業工程です。
芯すえ作業は、一晩寝かし、ひずみを直して次に進みます。
接着などを一切使用しない、いわゆる「呼吸する服」といわれる所以です。
連日の猛暑で・・・夏バテにならないように頑張りましょうネ!(*^_^*)
さて、今日は大事な芯のお話です!!(^^)!
芯がしっかりしていること。それは人も服も同じで、一番大切なことである!(^_-)-☆
服の縫製の場合、大きく分けて毛芯縫製と接着縫製とがある。毛芯縫製は、毛芯と
前身頃を一枚の布のように止めていく。これを芯添えと言うが、この芯添えが服の
良し悪しを決める縫製上の命と言える。
接着縫製は貼り芯と前身頃を機械で貼り合わす。合理的で芯添え程の技術は必要と
しない。毛芯縫製には研き抜かれた熟練の技術が必要である。生地の厚薄、柔硬など
をしっかり見分け、その特性に合わせて芯添えしていく。
そして服が出来上がっていくに従って、平らな生地に立体的な丸みが生じ、体に馴染んだ
着心地をつくり出す。
良い服は芯が違う!(^_-)-☆
2023年08月10日18:00
ひと味違うボタンの違い!

今週から・・・お盆の夏休みで、大型連休のお客様もいらっしゃるようですネ!(@_@;)
さて、今日は、良いスーツの見分け方の5つのポイントの一つで・・・ボタンの違いの話です!(*^_^*)
ボタンの違いは・・・見分けが難しいでしょうか・・・?
エンゼルオリジナルスーツとオーダーメイドスーツには・・・こだわりと高級感のあるナットと本水牛のボタンを使う!(^_-)-☆
ナットと本水牛のボタンは・・・いずれも幅広い種類の布地やデザインに馴染み、服を引き立てます。!(^^)!
天然素材特有の柔らかさと重量感と上品な光沢を持つ高級ボタンです!(^^)v

仕上がった本水牛ボタン!
水牛ボタン(BUFFALOHORN)
水牛の角を切り出し加工したボタン。
昔からボタンの素材として用いられていた水牛ボタン。ずっしりとした重量感のある質感がより落ち着いた高級感を醸し出す。

仕上がったナットボタン!
ナットボタン(COROZO)
南米産タグア椰子の種を切り出し加工したボタン。ナット独特の木の目を生かしたデザインは高級で温かみがあり、洒落た風合いを演出してくれる。イタリア製ナットの質感は特に素晴らしい。
スーツをオーダーする上で意外と軽視されがちなボタン。
ボタンの形状やデザイン、色、そして素材によりスーツは表情を
全く変えていきます。
女性の口紅を思い浮かべて頂くと分かりやすいです。
ちょっとした色合いや艶感の違いで可愛らしくも、艶やかにも演出できるように。
シックな高級感を出したい。 さりげない個性を主張したい。
モードな風合いを演出したい。 思いっきり目立ちたい。
人それぞれに個性があるように・・・
スーツの個性を演出するのであればボタンは重要ですネ!(^_-)-☆
2023年08月08日18:00
服の命!

毛芯と仕立てが命!
毎日、うだるような蒸し暑さが続いて・・・身体が疲れ易くなっていますネ。(-"-)
熱帯夜になり、充分な睡眠時間も摂れませんネ・・・!(>_<)
一昨日は、広島原爆の日でした。暑い毎日でも、当たり前に平和で暮らせる幸せを実感しましょう!(--〆)
今日は・・・良い服の条件をもう一度、おさらいして考えてみましょう!(?_?)
スーツの仕立ては買う側にとって全く関係のない話しではありません。
いままで雑誌でよく取り上げられてきた様な本切羽やお台場仕立て、重ねボタンといった仕様は
外見のこだわりであって、作り手の立場からいえばさほど重要ではない。
真のスーツコレクターは、外からは見えない部分、仕立てと芯地にも目を向けていただきたいと思います。
「服の生命は第一に芯添え」と言われるように、パーツの良し悪しと添え方によって、胸のドレープや袖付け、
衿付けに大きな影響を与えるのです。(^_-)-☆

パーツ一つで仕立てが決まるといってもいい!(^_-)-☆
エンゼルでは・・・そのパーツにイタリア製のものを使うのです。毛芯をはじめとするイタリア製パーツは理に適い、
良い服をつくるための条件を満たしてくれるのです。(^_-)-☆
こだわりを持ち続ける事が重要なことでしょうネ・・・!(*^_^*)
2023年08月06日18:00
猛暑対策!

8月に入り・・・猛暑日になりましたネ!(@_@;)
本来の8月の暑さ以上の猛暑は・・・まだまだ続くでしょうかネ?(-.-)
8月の暑い時期では・・・お洒落を楽しもうという気持ちも薄れがちでしょうネ・・・!(;一_一)

そんな猛暑日対策には・・・「COOL MAX(クールマックス)」素材が大活躍しますネ・・・!(^_-)-☆
売れ筋の「COOL MAX(クールマックス)」ジャケットやパンツ!(^_-)-☆
クールマックス・・・通気性+吸水速乾性能で、総合的な快適さを提供する高機能素材です!(@_@;)

この素材の特徴は、繊維構造自体に快適な機能が備わっているところで、体温調節機能によって体表温度の上昇を抑え、より涼しく着心地を
快適にするという特徴!(^_-)-☆
夏の暑さであきらめがちなお洒落も存分に楽しめるはずです!(^^♪
見た目だけでなく、素材に注目して洋服を選ぶようになると、お洒落の幅も広がりますネ!(^_-)-☆
猛暑を「COOL MAX(クールマックス)」で乗り切りましょうネ・・・!(^_-)-☆
2023年08月04日18:00
猛暑に「COOL EFFECT(クールエフェクト)」!

ここのところ・・・連日の猛暑ですネ!(+_+)
これからの8月・・・まだまだ猛暑は続くのでしょうか・・・?(@_@;)
そんな猛暑には・・・エルメネジルド・ゼニアの新しいファブリック「COOL EFFECT(クールエフェクト)」が大活躍!(^_-)-☆
エンゼルでは・・・ゼニアの「COOL EFFECT(クールエフェクト)」を使ったスーツやジャケットが夏の売れ筋になっていますヨ!(^^♪
Ermenegild Zegna <エルメネジルド ゼニア>COOL EFFECT(クールエフェクト)
伝統的なエレガンスと最新のテクノロジーを融合させ、常に市場に新しい息吹を吹き込んできたエルメネジルド・ゼニアグループが開発したこの
革新的なファブリックは、生地の表面温度を約10度下げることを可能にした。これにより外気温が40度の場合でも、体感温度はそれ以上に涼しく
感じられます。「COOL EFFECT]は、細さ17ミクロン(1ミクロンは1000分の1ミリ)のオーストラリア産のウールを原材料として作られ、生地の
染めと仕上げの段階で特別なトリートメントが施されます。この画期的な新しいファブリックは、真夏の太陽の下、スーツを着る男性のスタイルを
変え、気温が高い日でも新鮮な空気をスーツ内部に循環させます。
まさに猛暑の真夏には・・・欠かせない素材に!(^_-)-☆