靴のフィッティング!

靴のフィッティング!


いよいよ、9月になりまして・・・猛暑日が懐かしく感じられますネ・・・。(^^♪

本格的な秋物の立ち上りのシーズンですヨ!(^_-)-☆

さて、今日は・・・靴のフィッテングについて・・・!

サイズが合っていなくてもジャケットやパンツならば格好悪いで済むが、靴はそうはいかない。足の形にマッチしない靴を履くと
マメを作ったり、神経を苛立たせたり、疲労の原因になる。そこで今回は、靴のフィッティングをマスターしよう!(^_-)-☆

第一のポイント。それは自分の足サイズの固定概念を捨てることだ。日本人に多いのは楽だからという理由で足囲3Eを選ぶ人。実際は3Eが必要な人は少ない。きちんとフィットさせると最初は「きつい」と感じるが履き慣れるうちに革が馴染むので、
できれば優秀なフィッターに足長だけでなく足囲や甲の高さ、爪先形状などを考慮に入れた立体的な選択をしてもらうのが
ベストである。(^_-)-☆

第二は着用感。必ず両足履いてフィットしているか調べる。具体的には次のポイントを覚えておこう。
*爪先が窮屈ではないか?
*紐を結んだ時、羽根に多少の開きがあるか?
*かかとがフィットしているか?
*不自然な圧迫感を感じないか?

第三は店内で歩きながらチェックすること。座ったままではわからない部分は次の2点。
*直立時くるぶしが当たらないか?
*甲の革が余って履きジワができていないか?

靴は我々の体の一部である。最もシビアな選択眼を養いたいですネ・・・!(^_-)-☆

同じカテゴリー(豆知識)の記事画像
イタリアオヤジの洒落っ気キッス釦留め!
何事も・・・基本が大事!
猛暑対策!
シーアイランドコットン(海島綿)!
クールビズのまとめ!
クールビズの答え!
同じカテゴリー(豆知識)の記事
 イタリアオヤジの洒落っ気キッス釦留め! (2024-09-26 18:00)
 何事も・・・基本が大事! (2024-09-19 18:00)
 猛暑対策! (2024-08-06 18:00)
 シーアイランドコットン(海島綿)! (2024-07-29 18:00)
 クールビズのまとめ! (2024-06-27 18:00)
 クールビズの答え! (2024-06-03 18:00)

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
靴のフィッティング!
    コメント(0)