スーツの胸ポケットはバルカ!



エンゼルオーダースーツのバルカポケット!

また・・・ここへきて、寒さが厳しくなってきましたネ!(--〆)

今日は、前々回の仕立ての良いスーツの見分け方の5つのポイントのひとつであるバルカポケットについて!(@_@;)

仕立ての良いスーツ・・・良い服の条件のひとつであるスーツの「胸ポケット」とは・・・(@_@;)

普通の胸ポケットは、折り返しの部分が直角になっています。(@_@;)

ストレートに折り返すだけなら簡単なのですが・・・。(-"-)

この角の部分を丸く仕立てるのです!(^^♪

さらに折り返しの下のラインもゆるやかなカーブをつけるのです!(^_-)-☆

こうするだけで、胸元のポイントが柔らかくなりますネ・・・!(*^_^*)

角々しさの取れた服がやさしい表情を見せてくれるのですネ・・・!(^^♪

舟形ポケット・・・実際に身体にフィットされた時にキレイなポケットのラインが出る仕様!(^_-)-☆



エンゼルオリジナルスーツのバルカポケット!

バルカポケットは生地の良さもよく解りますネ!(^^♪

バルカポケット・・・別名舟形ポケットとも呼びます!(*^_^*)

まさに・・・こだわりの立体裁断による仕様!(^^♪

手間のかかる縫製仕様ですネ・・・!(^_-)-☆

良いスーツのポイントですネ!(^_-)-☆





イタリアオヤジの洒落っ気キッス釦留め!





キッス釦留め!


今週から・・・寒暖の差が激しくなってきてますネ!(@_@;)

さて、今日は・・・スーツのジャケットの袖口釦の留め方のお話です!(*^_^*)

本来の釦は・・・並んで付いているのが英国古来からの伝統ですネ・・・!(^^♪

それが・・・イタリアのアルテジャーノのテーラーの職人の遊び心から、袖釦を重ねるように縫いつけたもので!(^^♪

酒落っ気を含んでこう呼びます。(*^_^*)


そんな洒落っ気と遊び心で作ったのが定着したと言われています。(^_-)-☆

今ではクラッシックなスーツには欠かせないオプションです。(^_-)-☆






着こなしのルール・・・ドレス・ソックスは?




ソックス 平織り黒ムジロング(ハイソックス);¥1,000(税別)
オリジナルストレートチップ キップスキン・ダブルソール;¥49,000(参考商品)


早いもので・・・1月もあと5日あまりになりました。(*^_^*)

さて、今日は・・・毎日、履くソックスについて・・・。(@_@;)

極端な例ですが、スポーツ用の白いソックスをスーツに合わせてはいている人を見かけます・・・。(;一_一)

また、電車内で脚を組み、すね毛を見せている人も見かけます・・・。(;一_一)

ビジネスマンのソックスは目立たない色で・・・すね毛は見せてはいけませんよネ・・・。(*^_^*)

ソックスは脇役中の脇役ですが、選択を間違えると、スーツの着こなしを台無しにしてしまいますネ!(-"-)

薄手で、リブ編みのムジか平織りのムジで、色はスーツに合わせて、黒紺系のスーツには、黒かネイビーのソックスを!(-.-)

グレー系のスーツには、グレーのソックスを合わせてくださいネ・・・!(@_@;)

尚且つ、ひざ下丈のロングソックスを選べば、万全ですネ・・・!(^_-)-☆

特に・・・この寒い時期は、ロングのハイソックスなら、防寒にも最適ですし、ロングのほうが、ソックスがイチイチずり落ちて

きませんから、すね毛を見せてしまう事はありませんヨ!(^_-)-☆

紳士の身だしなみ・・・着こなしのルールですネ・・・!(^^♪





肩しつけは何のため?




型くずれの味方「肩しつけ」!


冬物SALEも・・・寒波の到来で、中盤戦という時期ですが、まだまだ寒さのピークはこれからですネ!(*^_^*)

これからは・・・来年の冬も睨んで、ゆっくりとお買い得商品を」吟味しましょうネ!(^^♪

さて・・・今日は、スーツをお買い上げになられたお客様からの質問で、肩にしつけしてある縫い糸は何のためですか?という(?_?)

これは・・・「肩しつけ」という、良い服を作るためのこだわりの仕立て!(^_−)−☆

しつけが大切というが、服も同じ!(^_−)−☆

初めて袖に手が通されるまで、それがどのくらいの時間であっても、仕上がった服が型くずれを起こさないように、

しっかりとしつけされます!(^_−)−☆

肩しつけは…長時間ハンガーに吊られていても、決して型くずれしません!(^_−)−☆



マニカカミーチャにも「肩しつけ」!

しつけは…大切ですネ!(^_−)−☆

型くずれを起こさないための大切な「肩しつけ」です!(^_-)-☆





フラワーホールの遊び!



フラワーホールのカラーステッチ!
このようなキレイな赤でステッチすると華やかに!


いよいよ・・・今年もあと2日を残すのみとなりましたネ・・・!(*^_^*)

今年にやり残した事のないように・・・新年を迎えたいですネ!(--〆)

さて、今のお客様のほとんどが・・・ジャケットにおける、フラワーホールのカラーステッチによる遊び心を取り入れていますヨ!(^^♪

何気ない男のダンディズムですネ・・・!(^_-)-☆

ジャケットの襟の部分の穴のこと、ゴージの角度に沿って開けられた下襟の飾り穴を・・・フラワーホールという!(^_-)-☆

今ではバッジホールとして使われるが、単なる飾りとなったために眠り穴などとも言われている。(@_@;)

かつてはこの穴に挿し花をしたためにフラワーホールと呼ばれることに・・・!(^_-)-☆

本物のダンディズム!・・・花を挿すという、れっきとした意味のあったもの、古き良き時代の眠りを今に再現するフラワーホール!(^_-)-☆

このフラワーホールのカラーステッチは、花の変わりに華やかな印象を与えますネ・・・!(^^♪

こだわりのダンディズム・・・こんな技も覚えておいてくださいネ!(^_-)-☆





冬は伝統的な古典柄で!



グレン・チェックと並び称されて・・・ツィード地に多用されてきた古典柄!(^_-)-☆

千鳥格子!☆彡

Hounds Tooth Check!☆彡

冬は・・・やはり英国調の伝統柄が落ち着く季節ですネ!(^_-)-☆


【千鳥格子・濃紺×グレー・ウール100%】

今シーズンのクラシコラインのジャケットでは・・・ロロピアナ生地で展開中の千鳥格子柄!(^^♪
単品パンツでもおススメの売れ筋千鳥格子!(^^♪

遠めでは紺の服に見える柄ですが、近づいてみると千鳥格子の模様が浮かんでくるように見えます。騙し絵のような錯覚が起きるのも、千鳥格子の面白さですね。(*^_^*)


ハウンド・トゥース・チェック、これは日本でいう千鳥格子のことです。ハウンドトゥースのハウンドは「猟犬」の意味、トゥースは「歯」のこと。つまり、犬の歯が並んでいるように見えることから、こう呼ばれたのです。ですから、ドッグトゥースと呼ばれることもあります。日本の場合は犬の歯が千鳥に見えたことから、千鳥格子と名付けられました。男女を問わず、いろんなアイテムに使われているチェックです。配色は白×黒、あるいは、白×茶が典型的な配色。(@_@;)


群れを成して飛ぶ鳥のように見える四角形が、格子のように連続したパターンで並ぶ柄が「千鳥格子(ちどりこうし)」。海外では犬歯に例えて「ハウンドトゥース(houndtooth)」と呼びます。日米どちらでも生命体に例えるところがこの生地の面白いところ。

 イマジネーションを膨らませば、仕立てたスーツの中に何万羽という千鳥が飛び立つという情緒ある風景を想像できるでしょう。そんな生命感のあるところが「千鳥格子」が好きなところですね。(^_-)-☆





寒さにはフランネルチョークストライプの魅力で!



フランネルチョークストライプ!


今週末からは・・・グッと冷え込んできそうですネ!(-"-)

こんな時期には・・・冬らしいフランネル素材が恋しくなりますヨ!(^^♪

これからの冬スーツに最適な生地といえば、フランネル素材はその一つですね。フランネル、またフラノ生地ともいい、生地が起毛しているので独特の柔らかい印象が出るんですね。(^_-)-☆

とても保温性があってあたたかいです。それから、生地が柔らかいですから、着れば着るほど体にもなじんできますよ。(^^♪

フランネル生地の中でも鉄板なのは・・・フランネルチョークストライプ!(^_-)-☆
縦縞柄の一種。洋裁用のチョークで線を引いたような感じのストライプ。フランネルやサキソニー地によく採用される縞柄。

ダブルブレストのスーツや3ピーススーツにはよく似合いますネ!(^_-)-☆

私の大好きなフランネル素材のチョークストライプ柄!(^^♪

チョークストライプのスーツは、男のワードローブには,MUSTな一着だと思う。大人の男のスーツというのは、この柄から 始まる - という 個人的な 思い入れがありますヨ!(^_-)-☆

一種のワビサビを 感じさせる生地なので、昔のサビルローでは、むしろ エレガントな男らしい生地として 好まれたんですネ!男の色気が上品に演出出来る生地がチョークストライプなのですヨ・・・!(^_-)-☆



白墨(チョーク)で線を引いたようなカスレ具合が特徴で、最もポピュラーなトラディショナルパターンの本格的なチョークストライプ柄は、現在ではなかなか出会えない素材の一つですネ!(*^_^*)

フランネルチョークストライプで、男のロマンを感じてみましょうヨ!(^_-)-☆

やはり・・・冬のマストとして、永遠の鉄板生地ですネ・・・!(^_-)-☆






グレン・プレイド(グレン・チェック)!



グレン・プレイド(グレン・アーカート・チェック)

千鳥格子と並んで・・・英国調の伝統的な代表柄!
このグレンチェック!
まさに・・・上品な貴族が好むチェック柄!

本来はディストリクト・タータンといい、正式名は「グレナカート・チェック」
語源はスコットランド語で「アーカート峡谷」の意。
19世紀の初め、エリザベス・マックドウガルなる人物によって考案された
格子柄で、以来アーカート氏族所有の「タータン」として受け継がれてきた
ものという。



気品のある、上品な格子縞。19世紀の英国のタータン・チェックから考案された伝統的なチェック柄!(^_-)-☆

グレン・プレイドは・・・またの名を「プリンス・オブ・ウエールズ(グレン・チェック)」とも呼ぶ!(^^♪

プリンス・オブ・ウエールズとは英国皇太子の称号。すなわち、ウエールズ公(のちのエドワード7世)が

19世紀に、狩猟服として着用した格子縞のグレン・プレイドを総称して・・・プリンス・オブ・ウエールズと呼んだ。

のちにこの格子縞を、若き日のウインザー公が好んで着用していたという。(@_@;)

退位後のウインザー公が、アメリカに渡りアメリカでも、好んだ柄からアメリカでは「ウインザー・プレイド」ともいう!!(^^)!

今も・・・英国調のスーツやジャケットに人気の復活傾向で・・・!(*^_^*)






ハリスツィードとは・・・?



本物の証でもあるハリス協会の織りネーム!

早いもので・・・11月になりまして、日に日に寒さが増してきましたネ・・・。(+_+)

さて・・・毎年寒さを凌ぐ素材といえば、ジャケットや防寒コートなどに使われる「ハリスツイード」!(^_-)-☆

定番の鉄板素材ハリスツイードは・・・皆さんも一着は、ジャケットとしてお持ちになられているのでしょうか・・・(?_?)

~【ハリスツイードとは】~

スコットランド北西部のアウターへブリディーズ諸島で染色され紡がれたバージンウールを使い、島民により手織られたツイードを意味します。
ハリス島では、真冬の酷寒の島で生活する地元の島民が普段着にウールの着物を主に作っていました。
これらのツイードをハリス島の産業とすべく広めていき、その後生産工程が改善され、ハリスツイード産業が始まりました。
その後、その質の高さから「King of Tweed 」と呼ばれ、世界中にハリスツイードの名前が知られ多くの人々から認知されています。
ハリスツイードを使った製品には、必ずハリス協会の織りネームが付けられています。



ざっくりした感触の肉厚ツイード。素朴な味わいがなによりの魅力ですネ!(^_-)-☆

とくにケンプ(KEMP)と呼ぶ染色不能の白い短毛の交織がこのツイードの特色をなしているのです。(@_@;)

ファッション素材としての登場は1875年からという・・・まさに歴史のある伝統的な素材「ハリスツイード」です!(^_-)-☆




着こなしのルール・・・ドレス・ソックスは?





9月も早いもので・・・もう、後半戦ですネ!(*^_^*)

すっかり、秋めいた陽気になってきましたネ・・・!(^^♪

さて、今日は・・・毎日、履くソックスについて・・・。(@_@;)

極端な例ですが、スポーツ用の白いソックスをスーツに合わせてはいている人を見かけます・・・。(;一_一)

また、電車内で脚を組み、すね毛を見せている人も見かけます・・・。(;一_一)

ビジネスマンのソックスは目立たない色で・・・すね毛は見せてはいけませんよネ・・・。(*^_^*)

ソックスは脇役中の脇役ですが、選択を間違えると、スーツの着こなしを台無しにしてしまいますネ!(-"-)

薄手で、リブ編みのムジか平織りのムジで、色はスーツに合わせて、黒紺系のスーツには、黒かネイビーのソックスを!(-.-)

グレー系のスーツには、グレーのソックスを合わせてくださいネ・・・!(@_@;)

尚且つ、ひざ下丈のロングソックスを選べば、万全ですネ・・・!(^_-)-☆

特に・・・これからの秋から冬の時期は、ロングのハイソックスなら、防寒にも最適ですし、ロングのほうが、ソックスがイチイチずり落ちて

きませんから、すね毛を見せてしまう事はありませんヨ!(^_-)-☆

紳士の身だしなみ・・・着こなしのルールですネ・・・!(^^♪




イタリアオヤジの洒落っ気キッス釦留め!



キッス釦留め!

暑さ寒さも彼岸まで・・・というように、すっかり秋めいた気候になりましたネ!(*^_^*)

ただ、この時期は、天候が安定しないので・・・雨風が吹き荒れたりしますネ!(--〆)

さて、今日は・・・スーツやジャケットの袖口釦の留め方のお話です!(*^_^*)

本来の釦は・・・並んで付いているのが英国古来からの伝統ですネ・・・!(^^♪

それが・・・イタリアのアルテジャーノのテーラーの職人の遊び心から、袖釦を重ねるように縫いつけたもので!(^^♪

酒落っ気を含んでこう呼びます。(*^_^*)



本開きキッス釦留め!

イタリアオヤジの・・・そんな洒落っ気と遊び心で作ったのが定着したと言われています。(^_-)-☆

今ではクラッシックなスーツには欠かせないオプションです。(^_-)-☆








何事も・・・基本が大事!




秋の気配から・・・朝晩は、秋の陽気になりつつ・・・クールビズから、そろそろスーツを着る時期ですネ・・・!(^_-)-☆

最近、ビジネスシーンでもスーツ離れから・・・スーツの着こなしの基本を忘れている方々が多いのではないでしょうか(@_@;)

スーツの着こなし・・・基本を知れば、スーツはもっと愉しくなる!(^_-)-☆

「基本なんてちゃんちゃら可笑しいや!」という方は大勢いると思う。スーツ好きで、何着オーダーしたか、シーズンに何着購入

するかわからない強者もかなり多いはずだ。スーツを着始めて15年、20年、30年のキャリアの方々に、もう一度基本を知れとは

無礼千万かもしれない。(*^_^*)

でもやっぱり、基本は皆に役に立つのだ。ビギナーにも上級者にも。その利点を挙げよう。

ビギナーはまず、着こなしが上手になる。セオリーを熟知すると、個性の表現の匙加減がわかってくる。どこで力を入れ、どこで

抜くか、確信を持てるようになる。今まで苦手としていた販売員との会話が弾み、服の細やかな味がわかるようになってくる。

上級者は忘れていたことをもう一度思い出す。英会話と同じで使わないうちに忘れていることってかなり多いのです。もうひとつ

は、スーツを勉強したン十年前より、基本だってわずかずつでも動いているからなのです。

基本を知れば、スーツはもっと愉しくなる!(^_-)-☆




靴のフィッティング!





いよいよ、9月になりまして・・・ハッキリしない天候で、猛暑日が懐かしく感じられますネ・・・。(^^♪

本格的な秋物の立ち上りのシーズンですヨ!(^_-)-☆

さて、今日は・・・靴のフィッテングについての復習です・・・!

サイズが合っていなくてもジャケットやパンツならば格好悪いで済むが、靴はそうはいかない。足の形にマッチしない靴を履くと
マメを作ったり、神経を苛立たせたり、疲労の原因になる。そこで今回は、靴のフィッティングをマスターしよう!(^_-)-☆

第一のポイント。それは自分の足サイズの固定概念を捨てることだ。日本人に多いのは楽だからという理由で足囲3Eを選ぶ人。実際は3Eが必要な人は少ない。きちんとフィットさせると最初は「きつい」と感じるが履き慣れるうちに革が馴染むので、
できれば優秀なフィッターに足長だけでなく足囲や甲の高さ、爪先形状などを考慮に入れた立体的な選択をしてもらうのが
ベストである。(^_-)-☆

第二は着用感。必ず両足履いてフィットしているか調べる。具体的には次のポイントを覚えておこう。
*爪先が窮屈ではないか?
*紐を結んだ時、羽根に多少の開きがあるか?
*かかとがフィットしているか?
*不自然な圧迫感を感じないか?

第三は店内で歩きながらチェックすること。座ったままではわからない部分は次の2点。
*直立時くるぶしが当たらないか?
*甲の革が余って履きジワができていないか?

靴は我々の体の一部である。最もシビアな選択眼を養いたいですネ・・・!(^_-)-☆




猛暑対策!




8月に入り・・・猛暑日になりましたネ!(@_@;)

本来の8月の暑さ以上の猛暑は・・・まだまだ続くでしょうかネ?(-.-)

8月の暑い時期では・・・お洒落を楽しもうという気持ちも薄れがちでしょうネ・・・!(;一_一)



そんな猛暑日対策には・・・「COOL MAX(クールマックス)」素材が大活躍しますネ・・・!(^_-)-☆

売れ筋の「COOL MAX(クールマックス)」ジャケットやパンツ!(^_-)-☆

クールマックス・・・通気性+吸水速乾性能で、総合的な快適さを提供する高機能素材です!(@_@;)



この素材の特徴は、繊維構造自体に快適な機能が備わっているところで、体温調節機能によって体表温度の上昇を抑え、より涼しく着心地を

快適にするという特徴!(^_-)-☆

夏の暑さであきらめがちなお洒落も存分に楽しめるはずです!(^^♪

見た目だけでなく、素材に注目して洋服を選ぶようになると、お洒落の幅も広がりますネ!(^_-)-☆

猛暑を「COOL MAX(クールマックス)」で乗り切りましょうネ・・・!(^_-)-☆




シーアイランドコットン(海島綿)!



カリブ海の気候が育てる「幻のコットン」!

海島綿(シーアイランドコットン)(^_-)-☆

暑い夏で・・・如何お過ごしでしょうか?(?_?)

体調を崩されていらっしゃるお客様も多いのではないでしょうか・・・?(@_@;)

シーアイランドコットンとは何ぞや?と言う方のために少々・・。(^_-)-☆

植民地として綿花栽培が始まったカリブ海の島々。ここで出来た綿花からは世界中のどのコットンよりも細く長い繊維をとることが出来ました。繊維は長ければ長いほど、細ければ細いほど、しなやかな風合と強さを生み出します。吸湿性も良くなります。これがイギリスで大受け。貴族に好まれました。(^_-)-☆

海島綿(シーアイランドコットン)

カリブ海の気候が育てる「幻のコットン」!

英国女王エリザベス1世(1558-1603)が愛用して以来、

海島綿は英国貴族のステータスシンボルになったのです!

それからの200年以上は、英国貴族が門外不出で守り抜いてたのです。

この「幻のコットン」われわれ庶民が手にすることが出来るようになったのは?

1930年ごろからです。あのエドワード8世(お洒落でしられたウインザー公です!)が、

シーアイランドコットンの愛好者であることをロンドンタイムスに宣伝しても良いと許可、それからなんです!(^_-)-☆

英国王室でこよなく愛されたシーアイランドコットン(海島綿)!

優れた品質から「綿の女王」と賛美を受け続けてきた極上綿です!(^_-)-☆


シーアイランドコットンの本物の証!
海島綿の製品化は全て 「協同組合西印度諸島海島綿協会」の承認が必要で、 縫製技術など海島綿の品質に見合った優良企業だけに許されています。製品には必ず、協会認証ラベルと世界共通の認証タグが着けられています。(^_-)-☆

カリブ海の気候が育てる「幻のコットン」!

海島綿(シーアイランドコットン)(^_-)-☆

豆知識ですネ!(^^♪




クールビズのまとめ!





梅雨入りから・・・梅雨寒とこれからは、ジメジメとした湿度の高さが・・・不快感を高めますネ!(--〆)

さて、本格的な梅雨から夏のシーズンを迎えますので、特集してきたクールビズについてのまとめをしましょうネ・・・!(*^_^*)

クールビズとは?

クールビズとは2005年より始まったキャンペーンで、夏の暑い日の仕事を軽装で行うことで、体感気温を低くし、扇風機や冷房の電力消費量を抑え、CO2排出量を減らそうという取り組みです。
また、2011年は東日本大震災に絡んだ電力不足の影響により、よりいっそう軽装化を図った「スーパークールビズ」の登場もしています。

このクールビズは、政府が積極的に推奨・PRをしており、実際に、クールビズ賛同団体とされている団体数は1万を超えるなど、2005年の開始以降、確実に定着しているようです。

注意ポイントまとめ

しかし、いくらクールビズが推奨されているといっても、そこはビジネスの場。 クールビズを過度に捉え、極端な着こなしをしてしまえば、場をわきまえない、だらしない格好という印象を与えてしまいます。
そのような印象を与えないための、クールビズを着こなすための注意すべきポイントとは、どんなものがあるのでしょうか。

シワができていないか
シワのできていない、きちんとしたシャツは清潔感のある印象を与えます。
しかし、シワが出来たヨレヨレのシャツは、清潔感がなくだらしない印象を与えてしまいます。
アイロンなどで手入れを怠らずに行いましょう。
そのためにも、シャツは十分な枚数を持っていたほうが良いでしょう。

自分にフィットしたサイズか
シャツを選ぶ際、少し大きめでゆったりしたものを選ぶ方もいますが、クールビズの目的からすれば間違っています。
ぶかぶかだと、格好悪い印象を与えるだけでなく、余ったスペースに熱が入り込み、かえって熱く感じてしまいます。
また、ズボンも大きすぎてダボダボだったりすると格好悪く見えます。

シャツの下に着るもの
シャツの下に着るものにも気を使わなくてはなりません。
例えば、シャツやズボンがしっかりしていても、絵柄がプリントされたシャツが透けていては格好がつきません。
また、素肌だと汗をかいた際にシャツが張り付き、肌や乳首が透けてしまう場合があります。
シャツの下は白地のものが最適です。
最近ではボタンをはずしても見えない工夫をされたものもあるようです。

ポケットに物を詰め込んでいないか
自分の体のシルエットにあった着こなしはスマートな印象を与えます。
しかし、ポケットに財布や携帯といった物を詰め込みすぎてしまうとシルエットが崩れ、スマートな印象がなくなってしまいます。

ズボンからシャツがはみ出していないか
ズボンからシャツが出ていると格好悪い印象を与えます。
そういうファッションもありますが、ビジネスでは基本NGですので、しっかり入れるようにしましょう。

すね毛が見える着こなし
最近などでは、ハーフパンツでもOKな所もあるようですが、それでも、すね毛に抵抗のある人は多いようです。
また、はいているパンツが短いと、すねやかかとの部分が露出してしまいます。
これも格好悪く見える原因になります。

どこまでがクールビズ?

クールビズが推奨されているといっても、どのくらいまでがクールビズとして許されるか、意外と分からない人も多いのではないでしょうか?
どこまでがクールビズか悩んだときの考えとして、以下のことを抑えておきましょう。 (^_-)-☆

上着やネクタイをつけても違和感のない格好
クールビズが推奨されている世の中ですが、上着やネクタイなどをつけなくてはいけない場面が当然あります。
そんな時、クールビズとして着ている格好に上着を羽織り、ネクタイを締めても違和感のない格好を選ぶとよいでしょう。

お客様目線で考える
あなたが客視点となって、その格好ならビジネスマンとしてふさわしいか、または、その格好でお客様の前に出ても恥ずかしくないかどうか考えて見ましょう。

上司や同僚など職場での許容範囲
クールビズスタイル決定の基準として、上司や同僚などの服装を参考にしている方が5~6割いるという結果が得られました。
周りを見て、どの程度が許されるのか参考にしてみるのも良いかもしれませんね。

以上、クールビズについて書いてきましたが、少しでも参考になれば・・・!(^^♪

これからの夏を乗り切っていきましょうネ・・・!(^_-)-☆





クールビズの答え!




前回の続きです…クールビズの考案です!(^_−)−☆

Q.さて、クールビズにおいて、あなたは営業のプレゼンテーションの場で次のうちのどの装いをしますか?

【解答と解説】

Aと答えたあはた…10点!

Aのような服装の方、結構いらっしゃいますね。

事実、ネクタイをはずしただけで体感温度は2度も違うと言われています。
しかしながら、スーツとは本来、きちんとネクタイをした状態で着ることを前提に作られているものですから、ネクタイを外した状態で着用するのは、ふさわしくありません。見た目の印象も、涼しさを感じさせないでしょう。

Bと答えたあなた…30点!

半袖はとても通気性がよく涼しいですよね。
しかし、オフィス内ではまだよいとしても、お客様のところに行くときに半袖は少々カジュアルすぎます。
無駄なものは見せない、がビジネスマナーの基本ですから、毛深い腕などをお客様に直接さらすのは避けましょう。

Cと答えたあなた…90点!

この選択肢の中では、こちらのコーディネートが最適でしょう。
クールビズといえどもお客様に対応するときに、ジャケットは必須です。
ビジネスの基本はダークスーツですので、麻の濃紺のジャケットがクールビズでもフォーマル感を出すには適切です。

Dと答えたあなた…70点!

惜しいです。
ノーネクタイの場合、シャツはボタンダウンのほうがお勧めです。
また、パンツですが、麻ですと特にボトムはシワができやすく、ヨレヨレとした印象になりますので、ボトムにもってくるのは避けたほうが無難です。
また、ジャケットの色もお客様の前でのプレゼンテーションですから、白は少し派手な印象を与えてしまうでしょう。ただし、通常のオフィスでは、涼しそうでよいと思います。

いかがでしたか?
明日からのクールビズのご参考になりましたでしょうか?^^;

クールビズのポイント!(^_−)−☆
・他人にも涼しさを感じてもらうことを意識する。
・肌を見せすぎない。
・お客様と会うときにジャケットは必須。
・シャツは長袖、ボタンダウンが基本。
・派手な色合いは避ける。
・麻のパンツはシワになり易いため、避けたほうが無難。

以上の基本を忘れずに、日々の装いに応用してくださいネ!(^_−)−☆





クールビズの考案!




今日から6月です。

この頃になると…すっかり夏日になりますネ。σ^_^;

最近は…すっかり、皆様もクールビズにも慣れましたネ!σ^_^;

今日は…改めて、クールビズについて考えてみましょう!(^_−)−☆

まず…あなたは大手システム会社の営業マネージャーです。今度、力を入れて営業をしている大手メーカーの役員会で、コンペのため、プレゼンテーションをすることになりました。

この大手メーカーは全社をあげてクールビズを推進しており、社会的にも、エコを推進する環境に優しい企業というイメージを打ち出しています。

Q.ここで問題です…さて、あなたは、プレゼンテーションの場で次のうちのどの装いをしますか?


A.やはり営業たるものスーツは欠かせないので、スーツにYシャツで、ネクタイは外していく。(紺のスーツ、白シャツ)

B.涼しさを追求して、半袖シャツに綿パンツ。(半袖シャツ、ベージュのチノパンツ)

C.長袖シャツにサマーウールのパンツにネイビージャケット。(ボタンダウンのストライプシャツ、グレーのサマーウールパンツ、濃紺の麻のジャケット)

D.長袖シャツに、麻のパンツ、麻のジャケット。(ボタンダウンではないシャツ、麻のネイビーパンツ、麻の白ジャケット)

皆さんなら…どのスタイルを選びますか?

皆さん…それぞれ、よく、考えてみてくださいネ?σ^_^;

エンゼルのならではの、クールビズについての解答と解説は…次回のお楽しみに…!(^_−)−☆





イタリアオヤジの洒落っ気キッス釦留め!





キッス釦留め!


今週から・・・寒暖の差が激しくなってきてますネ!(@_@;)



コロナウィルスとインフルエンザにも・・・充分に気をつけましょうネ!(--〆)


さて、今日は・・・スーツのジャケットの袖口釦の留め方のお話です!(*^_^*)

本来の釦は・・・並んで付いているのが英国古来からの伝統ですネ・・・!(^^♪

それが・・・イタリアのアルテジャーノのテーラーの職人の遊び心から、袖釦を重ねるように縫いつけたもので!(^^♪

酒落っ気を含んでこう呼びます。(*^_^*)


そんな洒落っ気と遊び心で作ったのが定着したと言われています。(^_-)-☆

今ではクラッシックなスーツには欠かせないオプションです。(^_-)-☆






着こなしのルール・・・ドレス・ソックスは?




ソックス 平織り黒ムジロング(ハイソックス);¥1,000(税別)
オリジナルストレートチップ キップスキン・ダブルソール;¥49,000(参考商品)


早いもので・・・1月もあと5日あまりになりました。(*^_^*)

さて、今日は・・・毎日、履くソックスについて・・・。(@_@;)

極端な例ですが、スポーツ用の白いソックスをスーツに合わせてはいている人を見かけます・・・。(;一_一)

また、電車内で脚を組み、すね毛を見せている人も見かけます・・・。(;一_一)

ビジネスマンのソックスは目立たない色で・・・すね毛は見せてはいけませんよネ・・・。(*^_^*)

ソックスは脇役中の脇役ですが、選択を間違えると、スーツの着こなしを台無しにしてしまいますネ!(-"-)

薄手で、リブ編みのムジか平織りのムジで、色はスーツに合わせて、黒紺系のスーツには、黒かネイビーのソックスを!(-.-)

グレー系のスーツには、グレーのソックスを合わせてくださいネ・・・!(@_@;)

尚且つ、ひざ下丈のロングソックスを選べば、万全ですネ・・・!(^_-)-☆

特に・・・この寒い時期は、ロングのハイソックスなら、防寒にも最適ですし、ロングのほうが、ソックスがイチイチずり落ちて

きませんから、すね毛を見せてしまう事はありませんヨ!(^_-)-☆

紳士の身だしなみ・・・着こなしのルールですネ・・・!(^^♪